
すべてを最適化する
ソリューション
A.Hirota
2017年入社
どんな仕事をしていますか?
オフィス内の問題を解決するためのテックソリューションを作成したり、他のチームがより簡単に、より効率的に仕事ができるようにECサイトやツールを導入したりしています。私の仕事の多くは、他の人がうまくいくようにサポートすることです。つまり、ウェブサイトに変更を加えたり、データを手動で計算して組み合わせたりする作業は自分でもできますが、これらの作業を誰もが簡単にできるようにすることを最優先に考えています。
そのために、私はさまざまなツールや言語を使用しています。PhpとLaravelフレームワークを使ってバックエンドアプリケーションを構築したり、Vue.jsとHTML、CSSを使ってバックエンドシステムと効果的に連動するユーザー向けポータルを構築したりしています。
また、私の仕事の大部分は、さまざまなAPIやGoogle Suiteツールを使って、すべてのデータを連携させることです。これらの複雑なシステムは、通常はデータを収集したり、複雑なタスクをボタン1つで完了させたりと、多くの力仕事をこなしています。こうすることで、エンドユーザーが仕事をするための準備に費やす時間が短縮され、代わりに重要なことに集中できるようになるのです。
さらに、技術的なメンテナンスを行い、他の人が技術的な問題を抱えているときには手助けをしています。

プリアップで実現できたこと、またこれから実現したいこと
プリアップでは、さまざまな技術や言語を使って自分のスキルセットを高めることができました。これまでに、3つのEコマースサイト、3つのサポートアプリケーション、そして既存のプラットフォームやツールのさまざまなカスタム拡張機能のセットアップとデプロイを行いました。 これらの成功は、私が開発・実装したものをプリアップで人々が日常的に使用し、他の人々の仕事をはるかに容易にしているからです。
将来的には、仲間の生活を向上させるだけでなく、すべての人を助けるツールを作るために働くエンジニアのチームをリードできるようになりたいと思っています。これまで、ワークフローを最適化するための興味深い技術的ソリューションを提供するために、チームと一緒に仕事をする機会がありませんでした。さらに、世界にポジティブな影響を与える方法として、企業の社会的責任(CSR)に関わるアプリケーションやツールを作ってみたいと思っています。
好きなコアバリューは?
私の好きなコア・バリューは「Play Adventurously」(遊び心)です。挫折や失敗を経験すると、仕事に対するモチベーションが下がってしまいます。また、仕事の量や責任の大きさを考えると、憂鬱な気分になりがちです。このようなときには、リラックスして自分の歩みを振り返る時間がとても大切です。技術系の仕事では、コードがエラーなくスムーズに動くことに大きな満足感を覚えます。もちろん、コンピュータに数字や文字を入力するだけで、さまざまな印象的なことができる便利なツールを作ったこともあります。それだけでも感動的なのに、それを忘れずに前進していくことが大切なのだと思います。

プリアップのカラーや雰囲気を教えてください
プリアップの社風は、カジュアルだけど真面目。矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、私たちにとっては理にかなっています。プリアップはとてもオープンで、フレンドリーで、人々もいい人ばかりです。真面目なドレスコードはありませんし、家で仕事をすることもできます。オフィスのレイアウトもオープンで、コミュニケーションが取りやすいです。外見や仕事の仕組みについてリラックスできるので、全員が実際の仕事をすることにもっと集中できるのです。その結果、生産性とコミュニケーションに適した「カジュアルだけど真面目」な職場環境になる一方で、自分たちが最も働き者で最高の会社であるかのように見せることを過度に意識することはありません。私たちは意識的に新しいことに挑戦しており、その結果がそれを物語っています。